最新情報から便利な使い方まで。Notion 情報に特化した Web メディア。

Notionのタイムラインビューの土日に色をつける方法

こんにちは、チャベスと言います。

今回は、以下のようにタイムラインビューで土日に色をつける方法を解説します。

色をつける前
色をつける前
色をつけた後
色をつけた後

拡張機能の Stylus を使う

色をつけるには、Chrome 拡張機能の「Stylus」を使います。Stylus の使い方については、以下を参考にしてください。

Stylus の設定画面で、以下のように CSS を指定します。

.notion-timeline-view > .notion-selectable.notion-collection_view-block > div:first-child div {
  background: linear-gradient(90deg, #EBF3FE 0%, #EBF3FE 50%, #FFEBE9 50%, #FFEBE9 100%)!important;
  display: flex;
  justify-content: center;
  align-items: center;
}

これで土日にのみ色がつきます。もし色を変えたい場合は、上記の#EBF3FE#FFEBE9のカラーコードを変更してみてください。

Arc を使っている場合

Arc ブラウザを使っている場合でも、上記と同じように Stylus で実現することができますが、Arc には「Boost」機能というデフォルトで備わっている機能で、Stylus と同じことが実現できます。また、Boost 機能では設定をシェアすることができるので、以下のリンクから設定をインストールすれば、タイムラインへの色付けができます。Arc を使っている方はぜひ試してみてください。

おわりに

今回はタイムラインビューの土日の色を変更する方法を解説しました。今回のカスタマイズのネタは、Rei|Notion公式アンバサダー さんと モリヲ | Notionコンサル🛠 さんに教えてもらいました。ありがとうございました!

💡

初学者からでも安心して Notion を学べるオンラインコミュニティ「Notion 大学」を運営中。Notion コミュニティとしては国内最大規模で、会員数は現在200名以上となっております。

  • 分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問できる
  • コミュニティ内の限定勉強会でタスク管理や知識管理術が学べる
  • 1から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでも学習可能
  • Notion 大学限定の学習動画が100本以上
  • 定期的に開催している有料セミナーへの無料参加券
  • 過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能

コンテンツや特典盛りだくさんです。参加方法は下記の記事をご覧ください。

 

この記事の執筆者

チャベスのアイコン画像

チャベス

Web ライター・ディレクター。Notion 公式のおすすめのテンプレートクリエイター。個人で Notion をちょっと便利にする Chrome 拡張機能を開発中。代表作は「NotionSidebarHider」「Notion文字数カウント」。本業はメーカーで研究開発をしているエンジニア。

Twitter / Notion