前の記事
【2023/11/30更新】Notion最新情報・アップデートまとめ
この記事では、2023年にリリースされた Notion の新機能やアップデート情報をまとめています。
目次
2023年11月AI Q&A がリリース2023年11月のその他のアップデート2023年10月企業向けの機能を強化ページブロックのプレビュー表示2023年10月のその他のアップデート2023年9月関数 2.0 (Formula 2.0)がリリースギャラリービューでプロパティの折り返し表示が可能に繰り返し機能で複製時の日付とユーザーが設定可能に2023年9月のその他のアップデート2023年8月ボタン機能でテンプレート設定が可能にページ共有に新たなオプションを追加タスクを Google ドライブや Figma のファイルに接続タスク依存関係の自動シフトAI プロンプトの保存Notion AI プロパティに「AI 翻訳」が追加テーブルビューで「列の固定表示」が可能にデータベースオートメーションの追加2023年8月のその他のアップデート2023年11月
2023年11月には Notion 2.35がリリースされました。Notion 2.35 では Notion AI Q&Aのベータ版が使用できるようになり、Notion AI にチャット形式で質問するだけでワークスペース内の目的の情報(ページ)に数秒で辿り着けるようになりました。
AI Q&A がリリース
Notion AI の大型のアップデートである、Notion AI Q&A がリリースされました。チャット形式で質問するだけで、知りたい情報を数秒で知ることができます。
例えば企業で 「旅費精算をしたいけどやり方がわからない」「旅費精算のマニュアルはあるけどどこにあるのかがわからない」という場合でも Q&A に質問すれば数秒で辿り着けるようになります。
また個人使用の場合でも Web Clipper などで Notion に大量に保存した記事の中から目的の記事を数秒で探し出すことができるようになります。Notion のショートカットを忘れたという時も Q&A に質問すればすぐに解決することができます。
AI Q&A は、2023年11月6日より前にNotion AIアドオンが有効になっていたワークスペースではすぐに使用することができます。
Notion AI を使用していなかった場合は、順番待ちリストから登録してお待ちください。ワークスペースで Q&A が利用可能になると、Notion からメールで通知が届きます。リストに参加する時点で利用できる無料のAI 応答の回数がワークスペースに残っていない場合でも、Notion AI アドオン購入前の Q&A の試用は可能です。
順番待ちリストに参加せずにすぐに Q&A と使用したい場合は、Notion AI アドオンを購入すればすぐに Q&A を使用できるようになります。
Q&A がリリースされたことにより、Notion AI の 3種の神器が揃いました。
- AI ライター(AI ブロック):文章の下書きや編集、改善をアシスト。ページ内のブロックで使用可能。
- 自動入力(AI プロパティ):重要な情報をデータベースから自動的に抽出。アイテムの追加や更新に応じて自動で情報を更新。データベースのプロパティで使用可能。
- Q&A :ワークスペース内のドキュメントから情報を瞬時に取得・統合し、目的の情報に数秒で辿り着ける。
すでに便利な Notion AI ですが、これからの進化がより楽しみです。
▼ Notion AI のわかりやすい解説記事
▼ 自動入力(AI プロパティ)のわかりやすい解説記事
2023年11月のその他のアップデート
各項目をクリックするとトグルが開いて詳細な update 情報を見ることができます。
データを含まない状態でデータベースを複製可能に
データを含まない状態でデータベースを複製することができるようになりました。テンプレートを作成する場合などに便利です。
2023年10月
2023年10月には Notion 2.34 がリリースされました。Notion 2.34 では主に企業向けの機能(エンタープライズプラン)がアップデートされました。管理者向け機能やセキュリティ、コンプライアンス対応機能などが拡充されています。
企業向けの機能を強化
▼ 主なアップデート
- ユーザーダッシュボードと管理機能
- DLP/SIEMインテグレーション
- 組織レベルのコントロール [Coming Soon]
ページブロックのプレビュー表示
ページブロックにマウスをホバーすると、ページ内のコンテンツがプレビュー表示されるようになりました。
2023年10月のその他のアップデート
各項目をクリックするとトグルが開いて詳細な update 情報を見ることができます。
デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、ノルウェー語、スウェーデン語 に対応
対応する言語が 12 言語になりました。言語は「設定」→「言語と地域」から変更可能です。
「日本語は使えるの?」など、Notion 初心者向けの Q&A については以下の記事に書いています。
アフィリエイトプログラムが強化
Notion のアフィリエイトプログラムが強化されました。
- アフィリエイトの報酬対象になるプランのアップグレード期限が90日以内から180日以内に延長
- 日本語でのサポートが可能に
- 複数の通貨で口座振込(USD, GBP, CAD, EUR, AUD, NZD)が可能に(報酬の受け取り)
従来はアフィリエイトリンクをクリックしてから90日以内の有料プランへのアップグレードが報酬対象でありましたが、今回の変更で期間が180日以内に延長され、報酬をより受け取りやすくなりました。
Notion のアフィリエイトプログラムに関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
2023年9月
2023年9月末には、Notion 2.33 がリリースされました。Notion 2.33 には オートメーション機能など 8月のアップデートも含まれますが、新たな関数機能「関数 2.0」などの大型アップデート、とても便利な「データベースの列の固定」機能など、多くのアップデートがありました。
関数 2.0 (Formula 2.0)がリリース
Notion の関数機能の大型アップデート「関数 2.0(Formula 2.0)」がリリースされました。
ギャラリービューでプロパティの折り返し表示が可能に
ギャラリービューでプロパティの折り返し表示が可能になりました。右上の「・・・」マーク →「レイアウト」→「すべてのプロパティを右端で折り返す」で設定可能です。
現状、プロパティごとの折り返し設定はできません。
繰り返し機能で複製時の日付とユーザーが設定可能に
データベースの繰り返しテンプレート機能で、ページ複製時の「日付」と「ユーザー」が設定可能になりました。
今まで、ページ複製時の日付やユーザーは裏技を使わないと設定できませんでしたが、今回のアップデートで簡単に設定できるようになりました。新しい繰り返し機能の設定方法は以下の記事で解説しています。
2023年9月のその他のアップデート
各項目をクリックするとトグルが開いて詳細な update 情報を見ることができます。
コードブロックで「Notion Formula」が選択可能に
コードブロックで「コード整形」が可能に
Notionの検索結果画面で「今週の人気」「最も閲覧」のラベルが付与
よく見られているドキュメントが確認しやすくなります。
汎用インポーターでテキスト、マークダウン、CSV、HTMLなどのファイルを含むあらゆるZIPファイルのインポートが可能に
検索機能がアップデート
検索機能(cmd/ctrl + P(K)
) でデータベースのテキストプロパティおよび ID データベース プロパティのコンテンツを検索できるようになりました。
- 今まで:検索機能はページのタイトルとページの中身が検索対象
- 今回のアップデート:検索機能は上記に加え、データベースのテキストプロパティと ID プロパティも検索対象になった
また、検索結果がより正確になり、検索スピードが 40 ~ 50% 高速になりました。
- EvernoteおよびTrelloのインポーターでさらに多くのデータを扱えるように
動画でも2023年9月のアップデート情報を解説しています。ぜひチェックしてみてください。
2023年8月
ボタン機能でテンプレート設定が可能に
ボタン機能でページを作成する際に、データベース内のテンプレートを選択できるようになりました。
ページ共有に新たなオプションを追加
ページの共有に「リンクを知っている全てのユーザー」が追加されました。
今までは、ページを共有するためには「ページに招待」するか「Web に公開」するしかありませんでしたが、このオプションが増えたことで組織やチーム内で手軽にページを共有することができるようになりました。
タスクを Google ドライブや Figma のファイルに接続
Notion のデータベースから Google ドライブや Figma のファイルを参照できるようになりました。
Figma も同じようにプレビューできます。
タスク依存関係の自動シフト
タイムラインビューでタスクの期間を変更すると、依存関係にあるタスクも自動的にシフトするように設定できるようになりました。
AI プロンプトの保存
AI プロンプトをお気に入りとして保存することができるようになりました。
お気に入りの保存は「最近のアクション」(履歴)からも可能です。
Notion AI プロパティに「AI 翻訳」が追加
「AI 翻訳」が AI プロパティで選択可能になりました。
今までも「カスタム自動入力」を使って自分でプロンプトを書けば AI による翻訳はできましたが、今回のアップデートによってプロンプトを書く必要がなくなり、より簡単に「AI 翻訳」を使うことができるようになりました。現状は 14 言語への翻訳が可能です。
テーブルビューで「列の固定表示」が可能に
テーブルビューで Excel やスプレッドシートと同じように「列の固定表示」ができるようになりました。1列目だけの固定はもちろん、複数列の固定も可能です。
データベースオートメーションの追加
データベースへのページの追加やプロパティの変更をトリガーとして、そのデータベースや他のデータベースへのページの追加やプロパティの変更が自動でできる「データベースオートメーション」がリリースされました。
データベースオートメーションを使えば、タスクの自動割り当てや Slack での自動通知など、Notion でできることの幅がとても広がります。オートメーションについては以下の記事に詳しく解説しています。
2023年8月のその他のアップデート
各項目をクリックするとトグルが開いて詳細な update 情報を見ることができます。
データベースの CSV エクスポートがビューのフィルタを反映可能に
今まではフィルタ設定が反映されませんでしたが、反映されるようになりました。
PDF エクスポートにも反映されるようになりました。
関数で作成したリンクがすべてのビューでクリック可能に
今まで、関数で作成したリンクはテーブルビューでのみクリックすることができていましたが、このアップデートによりすべてのビューでクリック可能になりました。
例えば、ギャラリービューで作成した飲食店リストからワンクリックで Google マップを開くことができます。
上記のツイートの内容は以下の記事に詳しく書いています。
また Notion で作成した英単語帳では、ワンクリックで Google 翻訳を開いて単語や例文の発音を確認することができます。
上記のツイートの内容は以下の記事に詳しく書いています。
TikTok動画の埋め込みが可能に
Evernote からのインポート機能が改善
Evernote から Notion へ移行する際のインポート機能が改善されました。Notion 公式アンバサダーの田原さんによると、チェックボックスや色付きテキストに対応し、ページ数が多い場合でも正常に動作するようになったようです。
セレクトおよびマルチセレクトプロパティの値を、アルファベット順または手動で並べ替えられるようになりました。
Notionページの共有に、Slackの連絡先を利用できるようになりました。
改善とバグ改修
初学者からでも安心して Notion を学べるオンラインコミュニティ「Notion 大学」を運営中。Notion コミュニティとしては国内最大規模で、会員数は現在200名以上となっております。
- 分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問できる
- コミュニティ内の限定勉強会でタスク管理や知識管理術が学べる
- 1から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでも学習可能
- Notion 大学限定の学習動画が100本以上
- 定期的に開催している有料セミナーへの無料参加券
- 過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能
コンテンツや特典盛りだくさんです。参加方法は下記の記事をご覧ください。